プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 宿題は、勉強にならないため、基本的に出しません – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 宿題と勉強の区別をつけることが実は非常に大切だと考えます。成績が芳しくない子は、「勉強する」と言いながら、実は宿題をしているだけだということが多々あります。逆に、良い成績の子は、両者を区別し、さらには、宿題を使って勉強したりもしています。と... 2016.05.31 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 疑問点を解決するための質問はいつでもお受けします – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 自分の勉強法がある程度確立されている場合、講習では質問を受けることが多くなる傾向があります。家庭教師と言えば、このような質問を受けてそれに返答する形の指導が一般的にイメージされるかもしれません。しかし、実のところ、質問というのは、結構高度な... 2016.05.30 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 子どもを受け身の状態ではなく、能動的な状態に導く工夫 – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 子どもを依存的にしないために、私は次のように接することにしています。それは、自分自身が受け身になることです。私が意識的に受け身に回ることで、子どもは自分から動かざるを得なくなります。このように、環境を整えることで、待ちの姿勢になるのを防ぎ、... 2016.05.29 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 勉強ができない原因は依存的な態度にあるかもしれない – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 学校の授業では、指導者が指示を出すことが多いと思いますが、私はそのようなことをほとんどしません。なぜなら、「指示待ち」の「依存的な態度」を生み出す恐れがあるからです。いいえ、その確率が極めて高いと考えます。そして、今、勉強で困っていることが... 2016.05.28 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように おすすめの勉強方法はありますが – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 求められれば、私の推奨する勉強方法について話すこともあります。しかし、参考にしてもらう程度で考えています。その通りに実行してもらおうなどとは思っていません。子ども自身が、やるかどうかを選択します。また、実行するときでも、その一部で構いません... 2016.05.27 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 勉強のやり方を自分で工夫することの大きなメリット – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 子どもが自らの体験をもとに、工夫して、それをやってみることで、新たな体験が得られます。また、それをもとにして、工夫し、試行することを繰り返します。自らの体験がもとになっていて、自分で考え、自分が理解できる範囲で、自分が納得して行動するからこ... 2016.05.26 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 人間が本来持っている学習能力とは – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 人間が本来持っている学習能力に目を向ければ、他者が決めたやり方や手順に子どもの行動を従わせるのが間違いであると気づけます。学習とは、「予測→試行→結果→評価→修正→予測→…」という過程の繰り返しによって進行するものです。アドバイスはあっても... 2016.05.25 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 勉強のやり方を指導者が決めることで生じる問題 – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 指導者が勉強のやり方について決めてしまい、それを子どもにやらせようとすると、多くの障壁が立ち塞がることになります。強制されることによって、反発が起こること、もしくは無気力状態になること。結果よりも行動に意識が向いてしまうことによって、成果が... 2016.05.24 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 子どもが自身の勉強のやり方に意識を向けるようになる言葉 – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 改善をするためには、評価を自分でする必要があります。今、行っていることの結果がどのようになっているかを自分で判断しなければ、その行動を変えるかどうかという思考には至らないでしょう。そのため、「やってみてどう?上手くいってる?」というような発... 2016.05.23 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように
プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように 子どもが勉強方法を自分で工夫するようになる話し方 – 教え方、接し方の詳細-「勉強方法を学ぶ」とは – 家庭教師(富山県富山市、立山町、上市町、舟橋村)-ホシバ教育相談所 ざっくり言えば、「どうしたら上手くいくと思う?」とか、「上手くいかなかった原因は何だと思う?」とかといった発問をよくします。実際には、もっと具体的で、その状況に合わせたものになります。その発問は、子どもに考えてもらったり、思っていることに気... 2016.05.22 プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように