教科、科目といった学校で扱われる内容を理解する方法。ポイントは3つ

プロ家庭教師の指導方法-学び方を学習していけるように

教科、科目の内容を理解する方法を知りたい方に向けて、
ポイントを3つにしぼってまとめました。

 


1.実物に触れる

まずは、学ぶ対象を実際に五感で感じることです。

言い換えれば、体験するということです。

机で勉強する前に、多くのことを経験しておくことが最重要です。

この段階で、言葉を扱う能力も育ちます。

 


2.教科書などの写真や図を使う

次に、教科書や図鑑などの教材を使う際、
文字よりも写真や図、イラストなどをよく見ましょう

体験は五感を使うことになりますが、
教科書などではほぼ視覚に頼ることになります。

この視覚を目一杯働かせることで、
理解のスタートである想像が可能になります。

 


3.知識を整理する

そして、想像できるレベルの知識が増えてきたら、
これらを整理することが大切
です。

分類したり、関連付けしたりといったことです。

知識をグループ分けしたり、知識どうしをつなげたりする感覚です。

バラバラな知識ではなく、
大きな知識体系を作り上げるのです。

 
また、新しい知識をつなげるには、
その前提となる知識が必要です。

つなげるための元となる知識がなければ、
それより先のことはつながるはずがありません。

理解が進まない場合、
前の内容に抜けがないかを確認してみましょう。

 
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 


こちらの記事もおすすめです。

学校のテストで点を取る2つの方法。テストはそこそこの理解で得点できる

 


≫指導方法まとめ

≫お問い合わせについて

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました