読めない単語の対処

前回の実例の続きです。

漠然と解らなくなっている原因となっているものを
見つけることができましたが、
次はそれをどのようにして対処するかです。

私:「うん。(読みは)『いっつい』だね」

音読再開です。

子:「一対になっていると考えた」

一通り読み終えたら、こう質問します。

私:「ここまでで難しい言葉はなかった?」

もう一度、文章を読んで探してもらいます。

子:「形質が遺伝するもととなる要素があり、
   その要素はひとつの形質について、
   一対・・・。
   う~ん・・・」

私:「『一対』かな?」

子:「うん、『一対』!!」

私:「そうだね。
   読めないってことは、普段使っていない言葉だからね。
   意味が解らなくて当然だよね」

子:「うん」

私:「こういうのは、辞書で調べてみるといいよね」

辞書を使って、『一対』を調べます。

子:「2つで一組になったもの」

意味が解りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました